肩こりの時に肩を動かすと「クリッ」って音が鳴るのですが・・。
肩こりがひどくなると、肩を動かした時に「クリッ」という音がすることがあります。
肩を動かしただけで音が鳴るので「肩の関節が外れるのでは」と心配になった方から相談を受けることもあります。
そこで今回は、肩こりの時に肩を動かすと鳴る音の正体についてお伝えしていきます。
肩こりの時に鳴る音の正体を知ることで、過剰な心配でストレスを抱えずに済みます。
(1)肩こりの時に肩を動かすと鳴る音の正体は何?
肩こりの時に肩を動かすと鳴る音の正体は「硬くなった筋肉」です。
肩の関節の周りには、肩を動かすためにたくさんの筋肉が関節についています。
肩こりになるとこれらの筋肉が硬くなって、肩の関節と擦れるようになります。
肩こりで硬くなった筋肉が肩を動かす時に、肩の関節と擦れると「クリッ」という摩擦音がするというわけです。
(2)音が鳴るときはどうすればいいの?
肩こりで肩を動かす時に音が鳴るのは筋肉が原因なので、関節が外れたり変形したりする心配はありません。
しかし肩の筋肉が硬いままで肩の関節と擦れていると、筋肉に傷ができることがあります。
この筋肉の傷に炎症が起こると、四十肩や五十肩になって肩が上がらなくなる可能性があります。
そうならないためには、肩こりを治療して肩の筋肉を柔らかくして関節との摩擦を防ぐ必要があります!
そこで矢野鍼灸整骨院の肩こり治療がオススメです!
矢野鍼灸整骨院の肩こり治療なら
・マッサージでは届かない肩の奥の筋肉も特殊なストレッチでほぐして柔らかくする。
・肩こりの原因になる猫背姿勢を矯正して肩の凝りにくい体に変えていく。
などの効果で、肩こりで硬くなった筋肉を徹底的にほぐして柔らかくしていきます。
これによって肩の関節と筋肉の摩擦が起こりにくくなり、音がしなくなるのと同時に将来の四十肩や五十肩も防ぐことができます。
肩こりでお困りの方は、是非一度ご相談ください。
肩こりに対する治療を行っている矢野鍼灸整骨院(接骨院)へお問い合わせ・ご相談下さい。
・ご相談についての秘密は厳守されますのでご安心下さい。
・また、ご相談の場合は匿名で結構です。
・来院を勧めるような回答、ご相談後にこちらからメールを差し上げることもありません。
不妊・生理痛・生理不順・更年期障害・肩こり・腰痛でお困りなら和歌山市 矢野鍼灸整骨院へお越し下さい
お電話でのご予約・お問い合わせは073-455-5805までお願いします